ごきげんよう!ゆみりんです。
夫の古希と、私達の結婚40周年を記念して計画したメモリアル旅行の2日目!
熱海の湯宿一番地に宿泊し、話題の金目鯛のあたみ煮を堪能して迎えた朝は、雨模様……
昨日頑張り過ぎたようで、私はちょっと疲れが残っています。
今日はちょっとのんびりしたいな……お土産も買いたいし……
そうだね!と、夫は返事をすると、お風呂に行きました。
湯宿一番地で朝食もゆっくり♪
朝食も、昨夜と同じ、新館の志ほみ茶屋でいただきます。

朝食は、干物を、鯵、カマス、えぼ鯛の中から選ぶことができます。昨夜、夫は鯵を、私はえぼ鯛をリクエストしていました。
趣のある籠の中には、様々なご飯のお供が並んでいます。金目鯛で作った蒲鉾が美味しかったです!
豆乳と天然にがりだけで作る手作り豆腐は、半熟でトロトロの温泉卵が入ったタレでいただきます!思わず、お代わり!と言いたくなる美味しさでした!
鉄鍋の中には、磯の香りたっぷりのお味噌汁。
本当に久し振りに、ゆっくり朝食をいただきました!
チェックアウトの前に、長男のお嫁さんに教えてもらったように、お買い物したものを宅配便で家に送る手筈をしました。これで大きな荷物を持って歩かなくても大丈夫です!

今日は、熱海サンビーチを、夫とのんびり散歩したかったのですが、この雨では難しそうです……
雨振りの熱海湾にさよならです。
熱海銀座でお買い物!
お昼前には雨も上がったので、熱海銀座をブラブラ!
まず駅のコインロッカーにスーツケースを預けたのですが、中サイズの500円のロッカーは、100円玉しか使えません!そういえば昨日もそうだったんですが、何とも思いませんでした。今日はたまたま100円玉が無くて、夫にも協力してもらって二人でようやく100円玉を5枚揃えることができました。
大サイズの700円のロッカーでも使えるのは100円玉オンリー!ちょっと不便ですね……

熱海銀座はほとんどがアーケードになっているので、ブラブラには最適です!

お蕎麦屋さんで、少し早めのランチ!

ご馳走続きで胃が疲れていたので、カレーうどんにしたのですが、お肉もたっぷりでちょっと重かった……でも美味しかったです。

熱海銀座通りの中程に見つけた、源泉福福の湯!いつ頃からあったのかしら?何度も熱海を訪れていますが、気が付きませんでした……

足湯ではなく、手湯を楽しめます。さらに隣のお地蔵様にお湯を掛けると夢が叶うと言われているとのこと!
とっても可愛い笑顔のお地蔵様でした!
熱海駅に戻り、河津への伊豆踊り子号のチケットを購入して、出発の時間まで、JR熱海駅に直結しているラスカ熱海で過ごしました。
ラスカ熱海は、2016年にできたショッピングセンターで、お土産物屋さんや雑貨屋さん、レストランなどがあり、熱海銀座とはまた違うお土産もあって、また色々購入しました。
気軽なカフェもあったので、伊豆踊り子号に乗るまで、ゆっくり過ごすことができました(^^)
河津は初めて訪れる街。
お天気も回復して、期待は膨らみます!
でも、期待以上のことが待っていることに、この時はまだ知らずにいました!
今回、この旅の計画に河津を選んで本当に良かったと心から思いました!
【古希&結婚40周年メモリアル旅行・その4】河津の老舗旅館、今井荘へ!今井浜海岸でのステキなサプライズ!に続きます♪
コメント