マイ歳時期

マイ歳時期

らっきょう開き!

ごきげんよう!ゆみりんです。 我が家では、らっきょうを漬けてだいたい3ヶ月頃に、「らっきょう開き」を行います! 漬けたらっきょうを初めて食べる日を、我が家では「らっきょう開き」と呼んで、楽しみにしています。 約10年振り...
マイ歳時期

久し振りに我が家の初夏の風物詩復活!らっきょうを漬けました🎵

ごきげんよう!ゆみりんです。 母が健在だった頃、6月の初め頃はいつも、梅仕事とらっきょう仕事をしていました。 初夏、スーパーなどに艶やかな青梅が出始めると、梅酒を作りました。 らっきょうも、甘酢漬けと醤油漬けの2種類を、...
マイ歳時期

我が家の春の風景♪

ごきげんよう!ゆみりんです。 一年のなかで、季節は春が一番好きです。 我が家の小さな庭も、春爛漫♪ 毎年、モッコウバラやツツジ、クレマチス、撫子、夫が植えたパンジーなど、色取り取りの花たちが、小さな庭を飾ってくれます。 ...
マイ歳時期

今が旬!新玉ねぎの美味しい食べ方!

ごきげんよう!ゆみりんです。 新玉ねぎが美味しい季節になりました! ひと口に玉ねぎと言っていますが、実は通年を通して購入できる普通の玉ねぎと、この時期にのみ購入できる新玉ねぎは、違う品種なんですよ! 普通の玉ねぎは、黄玉...
マイ歳時期

春爛漫!我が家の富士桜もほぼ満開♪

ごきげんよう!ゆみりんです。 待ちに待った春到来! 我が家の近所にある竹薮では、早朝から澄んだ声で鶯が鳴きます♪ 梅はほぼ散ってしまいましたが、桜が咲き始めて、テレビでも終日、桜の話題で賑わっていますね(^。^)/ ...
庭園、公園巡り

府中郷土の森博物館の梅園に行って来ました!

ごきげんよう!ゆみりんです。 府中市の郷土の森博物館は、とても大きな公園で、ちょうど今頃は、梅祭りが開催されています! ちょっと梅の時期は過ぎちゃったかもしれませんが、夫と妹と3人で行って来ました! まずはしっかり腹ごし...
マイ歳時期

春ですね!のらぼう菜のほろ苦さは最高のご馳走ですね〜♪

ごきげんよう!ゆみりんです。 春ですね〜(^。^)/ 娘から、近所の農家の野菜販売所にのらぼう菜が出てたよ〜と連絡がありました! 早速買って来て〜と頼みました。 ひと袋150円! 早速、娘が1番好きな...
マイ歳時期

新潟から春の便りが…

ごきげんよう!ゆみりんです。 次男のお嫁さんは、新潟の村上市生まれです。 昨日、次男のお嫁さんのご実家から、たくさんの竹の子と蕗(ふき)が届きました! こんなにたくさんの竹の子、見たことない…💦 大小7本の...
マイ歳時期

今年も春の庭仕事!

ごきげんよう!ゆみりんです。 巷はゴールデンウィークに突入! 特にお出掛けの予定も無く、まったりと過ごすかと思いきや、何故か例年、この頃はガーデニング心が疼きます。 昨日、夫と近くのホームセンターに行き、お花の苗、ゴーヤ...
マイ歳時期

蕗(ふき)を収穫しました!

ごきげんよう!ゆみりんです。 我が家の敷地の西側に、毎年ほんの少しですが、蕗(ふき)が生えます。 昨日、夫が収穫してくれました。 今年は、葉を取って測ったら約1200グラムありました。 蕗の下処理 まず蕗に塩...