コロナワクチン後遺症からの生還!

日々あれこれ

ごきげんよう!ゆみりんです。

およそ半年振りの投稿です。

昨年(令和5年)の6月1日に、6回目のコロナワクチンを摂取して以来、体調不良が続き、夏には帯状疱疹を発症して、外出はおろかろくに家事も出来ずに暮らしていました。

孫にも会えず、夫と妹に助けてもらいながら過ごした日々……

ようやく乗り越えて、10月10日の69歳の誕生日を迎えて、家族皆んなにお祝いしてもらって間もなく、また体調を崩してしまいました💦

最初は原因不明……

11月の下旬には、倦怠感がひどくてほぼ寝た切りになり、数日間高熱も出て食事も出来ず、1週間で4キロも痩せました。

掛かり付けのお医者さんに診てもらってコロナ検査もしてもらいましたが陰性でした。

12月は、寝たり起きたりを繰り返し……それでも何とか、夫と妹に協力してもらいながら、年末年始を乗り越えることが出来ました!

毎年、お節料理は妹と作ります。今年こそは既製品も使ったりしてなるべく簡略化しようと、妹と話すのですが、結局いつものように紅白かまぼこ以外は、ほぼ手作りしました。

伊達巻き、昆布巻き、海老の塩焼き、柿なますなどは、毎年子供達も楽しみにしているので、頑張りました。

お餅も、餅つき機を使って、2キロ搗きました。

何とか無事に新年を迎えることが出来て、3日には子供達ファミリーも来てくれて、本当に楽しい新年を過ごすことが出来ました!

ところがその日の夜から、また体調を崩してしまいました。

発熱だけでなく、夜中に汗をかいて、何度も肌着を取り替えなくてはならないほどでした。

1週間ほどで熱は平熱に戻りましたが、汗は10日ほど続きました。

その後、身体のだるさや倦怠感が取れなくて、寝たり起きたりの生活が何と3ヶ月ほど続きました。

最初の頃は、原因が分からなかったのですが、ネットなどで騒がれて、どうやらコロナワクチン後遺症らしいということが分かりました。

友人の弟さんが私よりも重症のコロナワクチン後遺症になってしまっていて、病気について色々な情報を教えてくれました。

今のところ、ひたすら休むことしか治療法は無いとのことでした。

出来る家事も限られてしまい、娘がおかずを作りに来てくれたり、お買い物は夫と妹にお願いして、出来合いのお惣菜や冷凍食品などをフル活用して凌ぎました。

また、娘にパルシステムとOKストアのネットスーパーを教えてもらい、早速登録して、ほとんどの食料品や雑貨類を配達してもらえるようになりました。

編み物が救いに♪

全くと言っていいほど外出も出来ず、リビングのソファーで横になって過ごすだけの日々……

少し調子の良い時には、大好きな編み物をしました。

ちょっと動くとすぐに疲れてしまうので、たかが編み物でも、長く続けることが出来ません……

1月の中旬頃から編み始め、何とか3ヶ月ほど掛けて、2歳半の孫のカーディガンを完成することが出来ました!

もう春なので、このカーディガンが活躍する頃には、小さくなってなければいいのですが……

りんりんが着ている画像が届き、本当に嬉しくてたまりません!

大好きな編み物が、辛い毎日から救ってくれました。

ハンドメイドは何でも好きですが、特に編み物は、私にとってライフワークと言っても過言ではないほど、大切な存在です!

私の人生の残りで、あと何枚、セーターを編めるかしら〜と思うと、ワクワクウキウキします。

このブログも、私の編み物の記録を残すためにも、始めて良かったと思いました。

コメント