セーターの後ろ身頃と前身頃が完成!

ハンドメイド

ごきげんよう!ゆみりんです。

家事の合間にちょこちょこと編み進めて、後ろ身頃が、ほぼひと月掛かって編み上がりました。

その少し後、帯状疱疹を発症してしまい、寝たり起きたりの生活になりました。

外出も家事も出来ずにいましたが、ソファーに座って編み物をすることはできました。

シンプルな編み方にして正解だったとしみじみ思います。

私って本当に編み物が好き!

帯状疱疹は、覚悟していたよりもはるかに大変な病でした……(-.-;)

大好きな孫にも会えず、何も出来ずにただ横になっていることの方が多かった日々!

少しでも気を紛らしたくて、録画しておいたテレビ番組を観たり雑誌を開いてみたりしましたが、最もリラックスできたのが、編み物でした!

無理の無い程度に、少し編んだら横になり、また少し編んで〜を繰り返していました。

前身頃が編みあがる頃には、少し家事もできるくらい回復していました。

むしろ編み物があったおかげで、メゲずに帯状疱疹を乗り越えることができたように思います。

私って本当に編み物が好きなんだ〜としみじみ思いました♪

可愛いお宝発見!!!

家の数カ所に毛糸を保管していたので、整理も兼ねて片付けをしていたら、昔、娘に編んだセーターが出てきました。

娘が小学6年生くらいの頃に編んだアランニットのセーターです!

せっかく編んだのですが、娘はウールアレルギーで、ほとんど着てもらえませんでした……(-.-;)

もっと柔らかな毛糸で編めば良かったと本当に後悔しました。

でも本当に可愛くて、記念に保管しておいた作品です。

ボンボンがとても可愛いです🎵

編み物をしている時は、無心で編んでいるようで、慣れてくると色々なことを考えながら編んでいます。

編むのが楽しすぎて、家事を忘れてしまうこともありました。

今は、とにかく家事が最優先!

気が付くと、家事もチャチャっと済ませたり、時短になる工夫を見つけたりできるようになりました。

編みながら、次に編みたいものがどんどん出て来るので、それもとても楽しいひと時です。

1日がもう2時間くらいにあると良いな〜と思いながら、編み物に没頭して過ごしている今日この頃です〜♪

コメント