ごきげんよう!ゆみりんです。
新玉ねぎが美味しい季節になりました!
ひと口に玉ねぎと言っていますが、実は通年を通して購入できる普通の玉ねぎと、この時期にのみ購入できる新玉ねぎは、違う品種なんですよ!
普通の玉ねぎは、黄玉ねぎという品種が多く作られており、ほぼ1年中収穫でき、収穫後は、1ヶ月くらいかけて乾燥して、煮込み料理や炒めものなどに適しています。
新玉ねぎは、主に「白玉ねぎ」という品種で、収穫後数日で、乾燥せずに出荷されます。水分が多く辛味が少ないので、サラダや和え物などの生食に適しています。
栄養もたっぷりの新玉ねぎ!
簡単で美味しいレシピを幾つかご紹介します♪
新玉ねぎのガリバタ焼き!
新玉ねぎをくし形に切り、耐熱容器に並べて電子レンジで1〜2分加熱します。

フライパンにちょっと多めのバターを入れ、新玉ねぎを焼きます。

焼き目が付いたら火を少し弱め、しょうゆ大さじ1とチューブにんにく2センチくらいを入れて、からめます。

お好みで青ネギなどをトッピングして召し上がってください!

新玉ねぎのチーズ焼き!
新玉ねぎ1個をスライスして、耐熱容器に入れ、1〜.2分ほど電子レンジで加熱します。
オリーブオイル大さじ1、塩、黒コショウをして、チーズをたっぷり乗せます!

オーブントースターで焼いて出来上がりです!

いただく時にほんの少しお醤油を掛けると、ご飯にも合うおかずになりますよ♪
新玉ねぎの焼き浸し!
新玉ねぎを1センチくらいの厚さにスライスして、フライパンにごま油をしいてじっくり焼きます。
崩れやすいので、返す時などに気を付けでくださいね!

重ねずに並べられる器に焼いた新玉ねぎをいれます。

そこにヒタヒタくらいのだし醤油(麺つゆ)と鷹の爪を入れます。

冷蔵庫で半日から1晩漬けます!
麺つゆと新玉ねぎの甘さが絶妙な美味しさで、いくらでも食べられます♪

新玉ねぎのわやらかな辛さが好きで、以前は良くスライスしてサラダでいただくことが多かったです。
今は、加熱した新玉ねぎの甘味が大好きで、色々工夫して楽しんでいます。
そうそう!旬を愛でる!!!
最高の「老い楽」道の極意ですよね♪
コメント