春爛漫!我が家の富士桜もほぼ満開♪

マイ歳時期

ごきげんよう!ゆみりんです。

待ちに待った春到来!

我が家の近所にある竹薮では、早朝から澄んだ声で鶯が鳴きます♪

梅はほぼ散ってしまいましたが、桜が咲き始めて、テレビでも終日、桜の話題で賑わっていますね(^。^)/

妹の亡くなった主人が愛した富士桜!

我が家は、妹の世帯と我が家との2世帯住宅です。

約26年前に、住宅建築の仕事をしていた妹の主人がデザインして建てた2世帯住宅です。

道路から建物までのアプローチの入り口に、そっと佇んで、私たちを迎えてくれているのが、富士桜です!

妹の主人は、平成2年に亡くなりましたが、ここに家を建てて間もなく、知人からお祝いに富士桜の苗をいただいたのです。

高さは2メートルほど、小さな花がうつむきがちに下向きに咲くのが可愛いらしい桜です!

毎年、富士桜が咲くのを、妹の主人もとても楽しみにしていました!

富士桜は、富士山や箱根の辺りに多く自生していることから、富士桜(フジザクラ)とか箱根桜(ハコネザクラ)と呼ばれていますが、樹高や花びらが小ぶりなことから、豆桜(マメザクラ)とも言います。

薄緑の若葉とのコントラストもとても美しいですね!

我が家の富士桜、いよいよ満開に!

こちらは.3月16日の様子です!

そして、こちらは3月20日のほぼ満開を迎えた我が家の富士桜です♪

うつむきながら咲く白と淡いピンクの花も、満開になると、見事ですね!

開花期間も長いのが嬉しいです♪

近所にも桜の名所がありますが、ふと気が付くと、通りすがりの人が、足を止めて我が家の富士桜に見入っていることがあります。

幾つになっても、春になると、心がウキウキと弾んで、楽しい気持ちになりますね!

季節を愛でるという気持ちも、年々敏感になっているように思います。

春に咲く道端の何気ない小さな雑草達にも目が行き易くなったり、特に春の山菜には心もお腹も踊ります!

花粉さえ飛ばなければ、最高の季節なんですけどね〜σ^_^;

コメント