ごきげんよう!ゆみりんです。
私の出身の山形県は、ラーメンの消費量が多いことで知られています。
ラーメン店の数も多いし、ラーメンを食べる回数も多いんです!
もう50年以上も東京で暮らしていますが、やはりラーメン好きは続いていて、美味しいラーメン情報には直ぐにアンテナが立ちます!
でも、なかなか出掛けることは難しいので、最近はお取り寄せにはまっています。
山形県鶴岡市、琴平荘の中華そば醤油味!
山形県鶴岡市にある、創業平成14年の旅館琴平荘(こんぴらそう)のオーナー掛神氏は、元々、大のラーメン好きだったことから、旅館の閑散期である冬に中華そば作りを始めました。

その中華そばの美味しさは日本中に広がり、冬季にも関わらず、琴平荘の中華そばを食べにツアーが組まれたり、営業中には100人以上の人が並んだりします!
スープは、アゴだし(トビウオ)の旨みたっぷりの淡麗醤油味、麺は中太のちちれ麺、お店では、国産チャーシューとこだわりのメンマがトッピングされています。
冬季営業について
● 通常営業日 10月1日~5月31日
● 営業時間 11:00~14:00
● 定休日 毎週木曜日、12月31日、1月1日
琴平荘のラーメンを食べにわざわざ鶴岡に行ってみたいところですが、なかなか簡単ではありません……(^^;)
お取り寄せでも大人気の琴平荘中華そば!
この大人気のラーメンが、通販で購入できるんです!
しかも、ネットでも大人気で、色々なSHOPで購入でき、たくさんの種類の琴平荘中華そばが購入できます。


私はAmazonで売られている商品を購入しています。
こちらのは、なんと常温保存が可能なのでとても便利なんです!
冷凍の商品には、チャーシューやメンマも付いていますが、このラーメンには付いていないので、あらかじめ用意しておくといいですね♪
麺はちょっと太めのちぢれ麺です。

たっぷりのお湯で、3分から3分半茹でます。

別添のスープは、300ccのお湯で薄めておきます。
今日は、トッピングに、煮卵、穂先メンマ、海苔、ネギ、そして、府中のくるるの中にある、大好きなミートショップ「いせや」の切り落としチャーシューをのせました。

スープは、あっさりとしてるようですが、深い味わいが口いっぱいに広がります!
麺はツルツルした食感で、スープが良く絡んでとても美味しいです!
以前は、こってりとしたスープのものも食べましたが、シニアにはやはり王道の醤油ラーメンがいいですね♪
お店に行けなくても、こんなに美味しいラーメンがお家でいただける幸せに感謝です(^。^)
我が家の御用達!府中市くるるの中にあるミートショップ「いせや」のチャーシュー!
こちらのお店は、創業1954年!なんと私と同い年なんです♪

チャーシュー(焼豚)は、100g 328円ですが、切り落としだと、100g 245円なので、かなりお得になります!

あらかじめ、大体ひと袋、200gくらいに袋にパックされています。
こちらの量で、税込558円でした。

わが家では、タッパーに入れて冷凍してます。

冷凍しても、フォークなどで簡単にはがすことができるので、便利ですよ!
「いせや」には、手作りのお惣菜もあるので、主婦にはとてもありがたいですね♪
アラ古希になって、夫と二人の暮らしになって、食事の支度も以前の7人家族の時に比べたら、はるかに楽になりました。
でも、毎日の食事の時は、夫と私にとって、とても大切なひと時です♪
簡単なものだったり手を掛けたものだったり、時には、「いせや」さんなどの出来合いのお惣菜が並ぶこともありますが、いつも夫は美味しい美味しいと言いながら食べてくれます。
ちょっとしたものでも、夫の喜ぶ顔を思い浮かべながら用意するのは、私にとって、この上ない幸せです♪
コメント