金目鯛の干物の簡単&絶品アクアパッツァ!

マイレシピ

ごきげんよう!ゆみりんです。

シニアは干物好きですよね!

少し前に購入して冷凍しておいた金目鯛の干物

いつもただ焼くだけで食べてますが、ちょっとおしゃれな食べ方、アクアパッツァをご紹介します。

思ったよりも簡単!アクアパッツァ♪

まず、オリーブオイルでにんにくを炒めて、取り出しておきます。

そこに干物を入れて少し焼きます。

ちょっと大きめなので、ちょうど二人分です。

干物は、購入する時に少し高いと思っても、大きめで身がふっくらしているものがおすすめです。

焦げ目がついたら、裏返します。

そこに、ミニトマトとあさりを入れ、取り出しておいたにんにくを戻します。

我が家のアクアパッツァはちょっと和風!

普通はここで白ワインを入れるのですが、我が家は日本酒を入れます。

100ccほどです。

蓋をして、あさりが開くまで煮ます。

今回は、先日妹からいただいたバジルがあったので 少し散らしました(^。^)

さらに水を100cc入れて、煮立ったら醤油を大さじ半分ほど回し入れて出来上がりです!

バジルではなく、このタイミングで青ネギを入れると、より和風でご飯にも合うアクアパッツァになります。

干物とあさりのスープが、シンプルだけどコクのある海の香りがして絶品です!

いつもの干物のお魚でも、ワンランク上のご馳走になります。

そして私にとっては、お魚がふっくらと柔らかくなって、とても食べ易くなるのが嬉しいですね(^。^)

コメント