【くっつかない素麺の茹で方でアレンジレシピ・その1】夏バテ予防に豚肉を使ったレシピ!

マイレシピ

ごきげんよう!ゆみりんです。

この夏、我が家は本当に良く素麺を食べています。

夏バテ予防には豚肉が良いと言われていますね!

豚肉には、疲労回復ビタミンとも呼ばれているビタミンB1が豊富に含まれています。

我が家でも、夏は特に豚肉を食べるようにしていますが、素麺にも豚肉を取り入れるようになって、バリエーションが増えました。

くっつかない素麺の茹で方は、くっつかない素麺の茹で方のおかげで、我が家の素麺ランチが劇的に増えました!をご覧ください。

豚肉を使ったアレンジ素麺を色々作りました!

*豚肉を使った素麺アレンジ その1

シンプル豚しゃぶ素麺♪

お湯を沸かして少しお酒をいれ、豚肉の薄切り(我が家では豚バラ肉のしゃぶしゃぶ用を使います)を茹でます。

お肉は、ひとり分50gから60gくらいです。

なるべくお肉がくっつかないように茹でて、ザルに取り良く冷まします。

茹でた素麺に、茹でた豚肉、大葉、みょうがを乗せ、麺つゆを掛けていただきます!

とてもシンプルですが、何度食べても飽きない味です♪

お好みで、大根おろしや青ネギなどを乗せても美味しいですよ(^。^)

*豚肉を使った素麺アレンジ その

豚肉のあっさりごま風味スープ掛け♪

鍋に二人分、600ccのお湯を沸かし、鶏ガラスープの素大さじ2、醤油小さじ1、すりおろし生姜小さじ1/2を入れます。

そこに、ひとり分約60gくらいのしゃぶしゃぶ用豚バラ肉を、くっつかないようにほぐしながら入れます。

豚肉に火が通るまで数分、灰汁を取りながら煮ます。

茹でた素麺の上に豚肉とスープを掛けて、多めの黒コショウとたっぷりの青ネギ、そしてごま油を掛けていただきます♪

ビックリするほど簡単なのに、ビックリするほど美味しいです!

夫は、このレシピが1番のお気に入りです!

*豚肉を使った素麺アレンジ その

豚肉のつけ素麺♪

干し椎茸を戻しておきます。

小鍋に、二人分300ccの干し椎茸の戻し汁をいれて火に掛けます。

そこに、豚肉100g、千切りにした竹輪、細かく切った干し椎茸と揚げを入れて煮ます。

みりん大さじ2と、少し濃い目の味になるようにお使いの麺つゆを入れ、長ネギの細切りを入れてひと煮立ちして出来上がりです!

いつもはうどんで食べるのですが、夏は素麺でもとっても美味しいです。

トッピングに海苔と、七味を掛けていただきます(^。^)

我が家では豚肉は良く食べますが、しゃぶしゃぶ用などの薄切り肉を購入して、小分けにして冷凍してあります。

最近、私は一度にたくさんのお肉をいただくと、ちょっと胃がもたれるようになりました……(^^;;

ランチでも、ちょっとずつお肉を取り入れることで、歳を重ねても元気に過ごしたいですね!

コメント