ごきげんよう!ゆみりんです。
ステキな布に出会いました♪
先日、最近良く行く手芸屋さんに、娘と出掛けました。
娘は今、孫のお洋服やグッズを作るのをとても楽しんでいます!
私も最近、孫ちゃん達の物を作るのは楽しくて仕方がありませんが、いざ自分の物となると、何故が億劫になってしまい、しばらく作っていませんでした。
ステキな布との出会い!
この日、久し振りにハートにキュンと来たステキな布に出会いました!
私はレースが好きなのですが、淡いブルーの花柄のレースにひと目惚れ♪

折角なので、スカラップを生かしたデザインにしたいですね!

コットン100パーセントで、手触りも良く、柔らかいのが気に入りました。
1.5メートル、クーポン割り引きを使って、2595円で購入しました。
パターン作りに苦戦……(^^;
たくさんパターンのストックはありますが、この布に合う、シンプルなトップス のパターンはなかなかありません……
そこで、私が持っているお気に入りの黒のレースのトップスと、少しイメージが近いパターンを参考にして、新しく作ることにしました。

トップス を解けば、パターンも作り安かったでしょうが、お気に入りの洋服なのでそういう訳にもいかず、何と丸1日掛かってようやく完成しました!

スカラップを裾に使いたいので、布を横地方向に使います。

裾と袖口は、スカラップを利用するので、縫う必要がありません。
縫うところが少なくて済むのはちょっと助かりますね〜(^。^)

布自体が存在感があるので、デザインは出来るだけシンプルにしました!
縫い縫いスタート!
ロックミシンを持っていないので、肩のところは、折り伏せ縫いにしました。

ミシン作業をしていると、愛猫のラッキーはいつも隣に来て、大人しくしてます♪
もうすっかりミシンの音にも慣れて、くつろいでいる様子はとっても可愛いです!

襟ぐりの見返しを縫い、袖をしつけ糸で縫い付けました。
いよいよ完成!!!
brotherの会員サイトからこのミシンの詳しい使い方を検索して、布端の始末の仕方を研究しました。
私のミシンは、brotherコンピュータミシンPS203です。
布端の始末には、立ち目かがりの模様をつかうとのことです。
立ち目かがりの04の模様を選び、袖を縫いました。
薄手の布なのですが、なんとかきれいに出来ました!

この縫い方で、袖下から脇の部分も縫いましょう!
後日、さらに調べたら、04の模様の時は、立ち目かがり押さえ<G>を使うとのこと……(^^;
脇と袖下の部分を縫うのに、しっかり立ち目かがり押さえ<G>を取り付けて、立ち目かがり04の模様を使って縫いました!
ようやく完成しました!
約1週間かかりました。
襟ぐりの空きがちょっと小さいのが気になりますが、何とか頭は通ります。
また次に作る時は、襟ぐりに空きを付けるデザインにしたいと思います。

早く着て、お出掛けしたいですね〜(^。^)
コメント